太陽と月と花火と

不確かな記憶の中に生きている

趣味かと聞かれれば、困ってしまう。

f:id:ucatsmikio:20211231231851j:plain

バンド、最後のライブ後


趣味かと聞かれれば、困ってしまう。

「バンド(音楽)は趣味ですか?」って聞かれるといつも適切な言葉が見つからなくて困ってしまう。

お金にはならないし、週三回、それも昔は3時間かける2回+8時間。今は2時間かける2回+6時間。
他のメンバーはさらにスタジオに入ってる。

多いか少ないかは人や尺度によるとしても趣味にしては多いと思っている。

映画鑑賞より明らかに多く、勤務時間より明らかに少ない。

 

生きるのに必要なものではないけど、目を輝かせて生きるのに必要なもの。

プロ(お金を生み出す)を目指しているわけではないけど、もう少しもう少しだけこの場に居たいと思うもの。

それを人が趣味と呼ぶなら、趣味なんだと思う。

目を輝かせて生きたくて、もう少しだけこの場に居たい。

 

昔、バスケ部だった頃、パスが来るのが怖かった。

そもそもメンタル激よわ君で、こんなところでミスる?っていうミスを何度もやってしまった。

バンドでもそうだった。それでも左を向くと怒りながらも楽しそうな人たちがいた。左を向くのが好きになった。

 

返しきれないほど貰いに過ぎた誕生日から少し嫌いになっていた誕生日が好きになった。必ず祝ってくれるし文句をいつつもどんな誕生日プレゼントでも受け取ってくれたから。

 

細かいところに気づいて笑ったり、笑われたり。

目を合わせればそれだけで楽しくなってきて、その瞬間だけはどんな理屈も屁理屈もただのキラキラした何かになった。

 

どう思われているんだろうって気持ちよりも、この瞬間を見ていたいと思うよになってからはメガネは必ずつけるようになった、ズレても飛んでもつけなおすようになった。

 

向き合った分だけ居場所になった。私が一番小さい中、みんながそれぞれの力で向き合ってくれた。

自分が悔しい。時間のバランスが取れなくなって、全方位に申し訳なさからストレスを感じて悪循環になってしまった。

脱退を決意する直前にはもう向き合えてすらいなかった。

いつか届けばいいなって思っていた人はもう遠くに行ってしまって、少し肩の荷が下りたこともあった。

 

人生ひっちゃかめっちゃかで、約2年腐った生活をしていて、それでもバンドに誘ってくれて。

初めてのライブからほぼ3年。

あの時誘わていなかったら、下手すぎて断られていたら、上達しなさすぎて辞めさせられていたら、どうなっていたかわからない。本当に崖っぷちだった。

生き長らえただけじゃなく、朝起きれるようになり、仕事をし、お酒を飲み、人と気軽にお喋りできるようになった。元気になった。

 

向き合えない罪悪感が大きいのは大きな居場所だからだと思う。

真面目に向き合ってくれているからだと思う。

これが趣味かと聞かれれば、本当に困ってしまう。

 

ひとりひとりソロで弾き語りをしていたころ、お客さんはほとんどいなくて、それぞれの新曲発表会みたいな感じな時期もあった。というかAKKANBABYSを組むまでそんな感じだった。

それが今はまったく知らなかった人が観続けてくれていたり、わざわざ声をかけてもらったり、本当かな?夢じゃないならすごくない?ってなってる。

毎回のライブでそれが本当に嬉しくて、いつからか夢みたいな感じでステージに立ってた。すごくキラキラしてた。

 

今日(12/10)が最後のライブ、本当にありがとうございました。

 

そして止まらないAKKANBABYSをこれからもよろしくお願いします。

スクリーンへの招待とGoogle Photos

f:id:ucatsmikio:20210926220220j:plain

47年間続いたラジオ番組が終了を迎えた。
私が産まれる前から続いていた番組だっただけに「終わる」という認識がなかったので、(時々何かの帰り道で聴く感じでヘビーリスナーではなかったけれど)感じた寂しさのまま今radikoで聴いてる。

初めてスクリーンで観た映画はなんだっただろう。
心当たりとしては、千と千尋の神隠しミュウツーの逆襲。

 

この2,3年ですらGoogle Photosに頼りながら何をしていたかを思い出すのに、ずっと続けて人生と癒着しているものって何だろうかと思う。
幾多の選択の中で常に選び続けたモノって何だろう、何になるんだろうと思う。

ひとまず「生」を選び続けている自分とみんなを大事にしていけたらと思う。

モンスターハンターとミラ・ジョボビッチ

f:id:ucatsmikio:20210504201300j:image

表題の通り、ミラ・ジョボビッチが主演のモンスターハンターを観てきた。

この間、シン・エヴァンゲリオンを観にいったのだけど、人生初のIMAXだ!と意気込んでいたら、めちゃめちゃにスクリーンが小さくてショックを受けた。映画館にスクリーンが1~10あるとすると1が1番大きいということを身をもって体験した。IMAXはデカい(だろう)と勝手に妄想していてスクリーン10のその映画館最小サイズで観てしまった。そもそもIMAXだったかすら疑問に思えてきた。
今まで気になる映画は公開から初日~2週間前後で観に行っていたから、気づくことすらなかった。「えっ、小さい」なんて思うことはただの一度もなかった。

そんな経緯もありつつスクリーン1、つまりその映画館で一番大きいスクリーンでミラ・ジョボビッチが主演のモンスターハンターを観てきた。

 

シートが数え切れないほどあり「映画館だ!!!!」とテンションがぶち上った。
とてつもなく大きいスクリーンに小学生の時に観た千と千尋の神隠しを思い出した。あの時は自分の背が小さかったからだろうけど、あの時と同じくらいに感じるスクリーンの大きさに、あの時と同じ映画館にいるんだと懐かしくもなった。

 

内容はさておき。

観終わった後に「バイオハザードをまた観たくなった。ミラジョボビッチかっこいい」と一緒に来た人が言うもんだから、確か攻殻機動隊もミラジョボビッチだったよなと実写版の攻殻機動隊もおすすめしておいた。

しておいてなんだけど、攻殻機動隊ミラ・ジョヴォヴィッチじゃなくスカーレット・ヨハンソンだった。

ミラ・ジョボビッチではなくミラ・ジョヴォヴィッチであることもここで一緒に謝罪しておきたい。

六角キャットラックとクーラー

f:id:ucatsmikio:20200518010210j:image

我が家には猫がくつろげる高さの場所があまりない。猫飼いではない人は知らないと思うが、猫は高いところが好きだと言われている。実際に観察していると、体がフィットするような狭いところや、他の猫や他の動物がやって来れないような高くて足場が一人もとい一匹分しかないところをよく好んでいるようにみえる。

ゆえにキャットタワーは猫へのプレゼントとして大変良いお買い物で、4匹飼っていた頃は一匹一匹場所が決まっていて、先住猫順に高いところを占拠していた。

 

二匹になってからは落ち着いてくつろげる場所を探しているように見える猫は、新しく来た猫によくウザ絡みされている。一匹の時はさみしがってたのに、と思いつつもやはり不憫でありキャットタワーの購入検討に至ったが、インテリアの面で存在感が強すぎるため見送られ、キャットウォーク案は壁の強度の問題と代替のディアウォールでの案はイメージの段階で威圧感がすごかったので却下された。

そして、タイトルにある六角キャットラックに落ち着いた。

 

だいぶ前置きが長くなってしまったけど前戯と同じで短いよりはいいと思うので反省はない。

そのキャットラックが金曜日に届き土曜日に組み立てたのだけれど、沖縄の湿度のせいか2時間近くもかかった。湿度のせいだと思いたがっているのは、組立説明書にハンマーの使用を促されていない箇所でハンマーを使用せざるを得なかったからだけど、窓を開けているにもかかわらず高すぎる湿度となかなか通ってくれない風のため、ついに今年初めてクーラーを稼働させることにした。

キャットラックは概ね上手く組み立てられているが後悔があるとすれば、一通り組立が終わってからクーラーをつけるという発想にたどり着いたこと。クーラーをつけるのはまだまだ先のことだと思っていたけど、実はもう5月も半で、今週はきっと多くの人がクーラーのリモコンを手にとったと思う。沖縄では特に。

クーラーをつけるのが遅く体力をたくさん消費しクタクタになったが、うかつにも畳の上で作業をしてしまい体力と同じくらいに畳をボロボロにしてしまった。

 

ちなみに2時間の作業時間と消費した体力、傷ついた畳の上に成り立った六角キャットラックは今現在使用されておらず、それよりも整理整頓の中で意図せずにできた空間が愛猫のお気に入りスポットになっている。

 

必ずしも世界が自分の思い通りにはいかないということをまた猫から学ばせてもらった。

 

 

 

4匹のころに使っていたキャットタワー、これのベージュ。

 

六角キャットラック(cainz)

https://www.cainz.com/shop/g/g2200235030409/

心境の変化とブログをまとめた話

f:id:ucatsmikio:20200514004846j:image

同棲が始まって気づいたら一年が経っていたり、その間に猫が1匹から2匹に増えたり、このあいだようやく炊飯器を買い替えたり。

ケンカしたり、不安な感情をさらけ出したり、認め合ったり。

少しずつ関係が変わっていっている。心境だってまだまだ緊張していた食事の時間やお風呂の時間も今は実家にいるときと変わらないくらいの気持ち。

 

朝は食パンとコーヒーを用意して、彼女のお気に入りのヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトもあれば食卓に並ぶ。ちなみにテーブルは二つあって夜にはテレビを見ながら食べるために低い方のテーブルが食卓になる。

今まで非日常だったことがいつの間にか日常になっていた。想像していたわけではないけど、非日常が気づかない間に侵食していたのは悪い気がするどころか心地よいとすら感じる。まぁたぶんそれが悪い習慣の類ではないからだろうけれど。

 

このあいだ読んだブログで「そのまま素直に書けばいいではないか」と書かれていて、ハッとした。どこかしらで実のある話、感動した話、ポジティブな話でないと書けない気になっていた。あとさらけ出すのがなんでだかなんだか怖い。

書いてと言われて書きたい気持ちもあるけど、何を書けばいいのやらと思って後回しにしていた原因がわかった気がした。

それにあっちのブログではこういう話、こっちのブログではこういう話など今思えばなかなかに偏屈なルールを自分で作ってしまったもんだから一向に筆が進まなかった。

 

ということで、これからはなるべく些細な情景も何の気なしに書いていけるようにブログをまとめてみた。urlはこっちの方が気に入っているので、タイトルを小恥ずかしかった「ラブレターにのせて」からちょっとキメてる「太陽と月と花火」に変えた。今後は少しずつでも、書きたいと思ったときに気負わず投稿していきたい。

 

いま彼女は寝ていて、猫が周りをうろうろしながら早く寝ようよと鳴く。騒がしいほどに催促するもんだから、うるさいよとなだめつつも構わず寝ていいんだよ優しいね君は、と猫に話しかけている。

銭湯のはなし。

f:id:ucatsmikio:20190922112249j:plain

この間、銭湯に行ってきた。

といっても都会に銭湯だけで残っているお店はないらしく、ホテルの大浴場を宿泊客以外でも入れるようにしてくれているところに行ってきた。

どうやらなつみさんは銭湯が大好きらしく、湯船がない家に住んでばかりなのも相まってか、沖縄市にいたころはよく銭湯に行っていたらしい。

かくいう私は県外に出たときにしか行ったことがなく、かつそれが決まって寒い時期だったので、沖縄で銭湯に行こうと思ったことすらなかった。

ふたりで住み始めた老朽化まっただ中のアパートには、バストイレは別だけれど、湯船はなく、温度調整が極めて難しい給湯器から出るシャワーのみだった。

そんな中、銭湯のよさについて語られでもしたら、自ら調べて、かつTwitterで知り合いに情報をもらい、ネットで入浴料が探せないホテルの大浴場なんて探しあてることに時間はかからなかった。

 

「1時間くらいで」なんて約束して入った銭湯もとい大浴場は、平日だったこともあってか思っていたより閑散としていて、パーソナルスペースを死守するための変な気のハリカタをしなくて済んだ。

汗を流し、身体を洗い、ひとりには大きすぎる湯船につかって、のぼせる前に冷水を浴びる。2度繰り返したところで、脱衣所にある水を飲み、3度目の湯船につかっていたら、約束の時間が過ぎてしまいそうだった。

 

先に出ていたなつみさんと合流し、「2回も入ったよ!」って嬉しそうに話すもんだから3回入ったって言えなかったことを、ブルーシールのアイスクリームと一緒に飲み込んだ。

 

すてきな ちょっとした 非日常でした。

はだの話

f:id:ucatsmikio:20190917223743j:plain

今日、皮膚科に行ってきた。
学生からサラリーマンになり、那覇に住みだし、肌の調子が悪くなった。それから2,3か月に一度は歯止めが利かないほどにかきむしっていた。
去年あたりからは深爪にすることでその頻度も下がってきていたけれど、近頃は油断していたせいか、気が付いたらシャワーの浴び始めが痛いほどにかきむしっていた。

4月からはじんましんも出始めてしまって、皮膚科に行ったりしていたけれど、待ち時間の長さや人が多いときの待合室のあの雰囲気が嫌で、また行かなくなってしまっていた。

よくなつみさんには掻いてるのをとめられていたけれど、それでも止められないもんだから、ついには「ひっかいてるのみたら100円あげるよ。」って言ってしまって、昨日一気に200円から400円にまでなってしまった。200円までには3日くらいかかったのに、1時間のうちに200円アップさせてしまった。

 

なんて言われたかは忘れたけど、おしゃべりの中でのことが結構ショックだったのもあって、今日、皮膚科に行ってきた。

会社と同じビルに入居している皮膚科に、お昼休みを利用していってきた。WEB予約も、そのあとのメール通知もあって、予約した後はお仕事をしながらその時を待っていた。
ほんの少しだけ待たされた後に呼び出され、塗り薬、服薬合わせて6種類ほどのお薬をもらってお会計。値段もかなり良心的で2,000円を切っていた。

 そして今、お風呂上りのパリパリ感、カサカサ感が見事に消え失せ、同じ家、同じ部屋なのにまるで別物、もっとはやく行っていればよかったと思いながらキーボードを打っている。

 

ほんの少しの待ち時間に調べた、「10年前のケアが今の肌」も忘れずに、お薬に頼りながらも今のはだも大事にしていこうと思った。